BOATRACE からつ 23#

11/29開催中

開場08:15

場外発売(スタンド棟)
開場08:15
文字サイズ

インフォメーション

2023/11/25 富士通フロンテック杯優勝戦結果更新

2023年11月24日(金)「富士通フロンテック杯」において、4907小池修平が優勝しました。

レース結果はこちら

2023/11/24 なべのメモリー更新

なべのメモリーに「富士通フロンテック杯」を追加しました。

2023/11/23 富士通フロンテック杯 優出選手インタビューVTR公開

2023/11/21 マンスリーレースガイド更新

2023年12月号のマンスリーレースガイドを更新しました。
ボートレースからつ1か月分のレース情報が満載!レース開催前には要チェックしましょう。

マンスリーレースガイドはこちら

2023/11/10 ボートレース地域振興クーポン券 取扱店舗一覧

ボートレース地域振興クーポン券 取扱店舗一覧

※クーポン券の利用期限は2023年12月31日です。
「ボートレースからつ」で配布したクーポン券のみご利用できます。

・ボートレース地域振興クーポンキャンペン概要は、コチラ

※画像をクリックで拡大表示

2023/10/25 温水パイプの取り付けについて

11月21日(火)から開催の「富士通フロンテック杯」より、温水パイプを取り付けます。
※温水パイプ…気温が低い時期に、モーターのキャブレター凍結防止のために取り付けるものです。

2023/09/24 重要 新型コロナウイルス感染防止策について

ボートレースからつは、新型コロナウイルスの感染防止策の徹底に努め、下記のとおりサービス等を一部制限させていただきます。

(1)入場時の注意事項
・来場時に赤外線サーモグラフィー、非接触型体温計で検温するとともに、体調が悪いと思われる方、37.5℃以上の発熱がある方の入場をお断りします。
・咳エチケット、手洗い・手指の消毒のご協力をお願いします。
・感染防止のため、人との接触を避け、対人距離の確保にご協力をお願いします。
・大声での発声を行わないようご協力をお願いします。

(2)入場制限について
場内の混雑状況により、必要に応じて入場制限を行います。

●混雑が予想される日:土、日、祝
●混雑が予想される時間帯:11時頃~14時頃

〇本場スタンド・外向発売所
・入場制限中は本場スタンド・外向発売所には新規入場できません。

〇唐津ミニット・オラレ呼子
・入場制限時にご来場の方は、施設内での滞在はできませんが、舟券購入時は一時入場ができます。
 ただし、舟券購入後は速やかに退出してください。

(3)施設ごとの注意事項
〇本場スタンド
・出入口については、換気のため定期的に開放します。
・フードコートは、座席数を減らして営業します。
・有人発売窓口は閉鎖します。

〇外向発売所ドリームピット
・出入口については、換気のため定期的に開放します。
・キッズスペースは閉鎖します。
・有人発売窓口は閉鎖します。

〇唐津ミニット
・出入口については、換気のため定期的に開放します。

〇オラレ呼子
・出入口については、換気のため定期的に開放します。

(4)コロナウイルス感染防止対策
・清掃、消毒、換気を徹底的に実施します。
・発売窓口、インフォメーション等の対面が必要な場所及び従事者には、ビニールカーテン等により飛沫防止対策を行います。

(5)イベント・ファンサービスについて
・場内イベントは、感染状況により急きょ中止する場合があります。
・出場選手の入り待ち・出待ちについては、引き続きご遠慮ください。
・出場選手への花束・プレゼント等のお預かり及び、選手へのお渡しは行っておりませんので予めご了承ください。

2023/08/12 トップルーキー・フレッシュルーキー 選手トークショーVTR公開

2023/08/01 準優勝戦出場選手の得点加算について

令和5年8月10日より、準優勝戦出場選手の前走レースは、得点加算の対象外となります。
ただし、準優進出戦出場選手の前走レースは、引き続き得点加算の対象になります。

2023/07/12 大会ビジュアル公開【GⅡ唐津モーターボート大賞】

令和5年7月11日から16日開催の「GⅡ唐津モーターボート大賞」の大会ビジュアルを公開します。
今回、選手の似顔絵が描かれたシャケ弁当がメインビジュアルとなっています。過酷な海の環境で生き残った鮭が、再び川に昇りたくましくなる姿をボートレーサーに照らし、制作に至りました。

モデルとなったレーサーは、峰竜太選手(佐賀)、白井英治選手(山口)、大山千広選手(福岡)、定松勇樹選手(佐賀)、安河内健選手(佐賀)、小芦るり華選手(佐賀)です。

ビジュアルの元となった弁当を制作いただいたのは、「前衛弁当作家nancy」さん。nancyさんは弁当歴28年で、美術館での個展開催や書籍出版にCM起用と活動の場を広げてあり、WEB記事は100万回以上アクセスされるなど海外からも注目を浴びていらっしゃいます。本ビジュアルの弁当も同様に、すべて食べられる食材で制作されているのが特徴です。

大会ビジュアル以外もあっと驚くものを制作いただいていますので、公開まで楽しみにお待ちください。